バンショ和ゲゴヨウ

注目論文ツイート中の人がつづる自然科学の解説拠点

物理学

分子の極性が原子間力顕微鏡で見えた

より遠くを見ようと望遠鏡が登場したのと同じように、より小さなものを見ようと顕微鏡は改良が続けられてきました。そして、最新技術は、分子の周りをめぐる電子の分布までをも見通そうとしています。

なぜ天文学者はかに座にダイヤモンドの星があると考えたのか

日本では、春の夜空を眺めると、かに座を見つけることができます。かに座の星のカニの右手に6等星があります。この恒星には5つの惑星があり、そのうちの1つはなんとダイヤモンドでできています。