バンショ和ゲゴヨウ

注目論文ツイート中の人がつづる自然科学の解説拠点

恋愛遍歴の傾向はドーパミンに関係した遺伝子で分かる

f:id:I_LoveScience:20140221152807p:plain

相手が今までつきあった異性の人数を知りたいと思ったことはありますか。実は、生まれながらに一定の傾向があり、遺伝子のDNA配列を調べると分かってしまうと言います。恋愛遍歴の決め手は、神経調節物質ドーパミンに関係する遺伝子にある、とか。

 

  •  つきあった異性の人数を知りたいと思ったことはありますか

今まで何人の異性とつきあった経験がありますか。真面目な場面では、ちょっと尋ねにくい質問です。また正直に答えにくい質問でもあります。

そのうち何人の異性と男女の仲になりましたか。ここまでふみこんでしまうと、白昼大通りではとても聞けない質問になってしまいます。ワイ談で盛り上がっていれば別ですが。

実は、口頭で聞かなくても、遺伝子のDNA配列を調べればおよその傾向が分かる*1とか。恋愛遍歴を決めるその遺伝子は、DAT1(DOPAMINE TRANSPORTER 1)と呼ばれています。ドーパミンを運ぶタンパク質の設計図です。 

"Dopamine transporter, gender, and number of sexual partners among young adults."

Guang Guo et al. Eur. J. Human Genet. 2007 DOI: 10.1038/sj.ejhg.5201763

 

  • 快楽の神経活動を制御する神経調節物質ドーパミンとは

ドーパミンは神経調節物質です。神経細胞から分泌されて、大脳の中心近くにある報酬系に作用し、快感をもたらす作用があると考えられています。実際、ドーパミンの機能をさまたげる薬剤を投与すると、快感への応答が鈍くなり、何かをしようというやる気や意志の力が弱まります。わたしたちが気持ちいいと感じているとき、脳内でドーパミンが効いているというのです。

ちなみに、某アニメ作品*2に登場して以来、有名なA10神経は、ドーパミンを分泌する神経で、まさにこれです。作中設定はよく分からないけど、神経接続って気持ちいいのか、シンジ君。

f:id:I_LoveScience:20140224024230p:plain

ドーパミンって気持ちいいの?

ドーパミン性質はだいたいこんなところです。もちろん、厳密に言うと、快楽という生理現象は、ドーパミンだけで説明できるほど、単純なものではないわけで、もっと複雑な仕組みで制御されているのですが、それは別のお話に。

神経細胞ではたらくドーパミン輸送体DAT1には個人差があり、主に2種類が知られます。全人口の約60パーセントの人は、遺伝子発現量の違い*3,*4ドーパミンを運ぶちからが強いDAT1を2コピー持ちます。全人口の約5パーセントの人は、発現量の違いでドーパミンを運ぶちからが弱いDAT1を2コピー持ちます。残り約35パーセントの人は、強いDAT1を1コピー、弱いDAT1を1コピー持ちます。強いものでも弱いものでも、多くの場合、生活上の問題はありません*5

f:id:I_LoveScience:20140221162947p:plain

 

アメリカ合衆国ノースカロライナ大学のLange氏とGuo氏*1らは、約2500人のDNAを調べ、ドーパミン輸送体の遺伝型(D/D, D/d, d/d)と、つきあった異性の人数との間に相関関係を見つけ出しました。対象は18歳以上26歳以下の男女です。たとえ一夜の関係であっても何人のパートナーと男女の仲になったかを質問紙で聞き取り、遺伝型との対応を調べました。

f:id:I_LoveScience:20140306021756p:plain

こんな質問をしました

うわー、なまなましい質問紙だ……。手をつないだだけ、キスしただけ、触りあいっこしただけの場合は数えずに、いわゆる"鍵"を"鍵穴"に挿れたパートナーの数を回答してください、と。いやん。

 

で、結果はこちら。興味深いことに、男女で少し違います。

f:id:I_LoveScience:20140221145521p:plain

論文*1を参考に作成

 

アメリカの若者は、お盛んだなぁー。

男性では、ドーパミンの差が、恋愛遍歴に大きな影響を与えるようです。弱いDAT1を2コピー持つ遺伝型(d/d)では、他の遺伝型(D/D, D/d)と比べて統計上有意な差があり、つきあった異性の数が約55パーセントと少ない傾向が見られました。気持ちいいと、たくさんのオンナノコに手を出したくなってしまうのかな。「男は狼なのよ」という言葉は本当のようです。気をつけましょう。

女性では、ドーパミンの差が、恋愛遍歴にあまり影響を与えないようです。遺伝型間で統計上有意な差は見られませんでした。いっしょにいて安心するとか、もっと別の要素を重要視しているのかもしれませんね。

f:id:I_LoveScience:20140221162902p:plain

   

結婚年齢の上昇にともない、生涯で男女の仲になるパートナーの数は増加傾向にあります。エイズをはじめとする感染症のリスクは、高まるばかりです。正しい知識で、パートナーに迷惑をかけないようにしましょう。と、末筆に真面目なことを。

 

字数:1600字

文章:バンショ和ゲゴヨウ

 

 

  • 参考文献・ウェブサイト

*1:"Dopamine transporter, gender, and number of sexual partners among young adults." Guang Guo et al. Eur. J. Human Genet. 2007

http://dx.doi.org/10.1038/sj.ejhg.5201763

*2:"新世紀エヴァンゲリオン" ウィキペディア

*3:"The VNTR polymorphism of the human dopamine transporter (DAT1) gene affects gene expression." Fuke S et al. Pharmacogenomics J. 2001

http://dx.doi.org/10.1038/sj.tpj.6500026

*4:"Expression of the dopamine transporter gene is regulated by the 3′ UTR VNTR: Evidence from brain and lymphocytes using quantitative RT-PCR" Mill J et al. Am. J. Med. Genet. 2002

http://dx.doi.org/10.1002/ajmg.b.10948

*5:遺伝型d/dの人は、遺伝型D/Dの人と比べ、注意欠陥・多動性障害に統計上なりやすい一方、禁煙の失敗率が低いなどの差異が知られている。